生理用品と古書の雑記

むかしの女性はどうしてた?古雑誌でたどる月経帯からアンネナプキンまで
布ナプキン講座
本日、川口市の穀物菜食料理・天然酵母パン教室ひよこにて
布ナプキン講座を勤めさせて頂きました。

これから布ナプキンに親しんでゆきたいと思っていらっしゃる方に向けて約70分間のお話と、
その後は朝倉さんのご用意して下さったパンとスープとデザートを頂きながらの
フリートークとなりました。

初対面の方の前で生理のこと、布ナプキンのことを話すのは
本当に緊張するのですが、あたたかい教室の雰囲気やご参加下さった皆さまの
興味深く熱心に耳と目を向けて下さる姿勢と気持に支えられ、終えることが出来ました。
皆さま、今日は本当にどうもありがとうございました。

講座の内容は布ナプキンに関する話題を6つに分けた部分と、
始めと結びには生理用品に関する話題としました。
実際の布ナプキンを手にとってご覧頂いたり、生地の選び方を考えるヒントとして、
ちょっとした手作りのサンプルを使ったり、写真フリップなどを使いながら話を進めました。
DVC00046.jpg
結びでは、どうしても私が伝えたかったことを生理用品の歴史などを交えてお伝えしました。
以前の講座でもそうでしたが、生理用品や女性の歴史に関するお話しなどは、
私の”おたく”っぽい趣味で、皆さまにはご興味がないかも・・・と思っていたのですが、
意外にも熱心にお聴き下さるのが嬉しく、そしてこれをお話しして良かったと思えるところです。

それから、今日の講座にお越し下さった記念のプレゼントといいますかお土産に、
白無地の両面起毛のコットンのフランネル生地とコットンの手縫糸を受け取って頂きました。
今日ご参加下さった皆さま、生地は水通しを済ませていますのですぐ作ることが出来ます。
本当に本当に簡単に手作りできますので、どうぞどうぞ是非是非作ってみて下さいね


布ナプキンビギナーのための布ナプ生活ガイド
ウーマンケアネット
http://nunonapu.chu.jp/
布ナプキン講座・座談会 16:35 comments(4)
布ナプキン講座を勤めました。
JUGEMテーマ:日記・一般

こんにちは。ウーマンケアネット管理人です。

昨日はアナザーキッチン(荻窪)にて布ナプキンの
入門講座を勤めてまいりました。 

講座は以下のような感じで進めました。

初めに、布ナプキンのお話に入る前に、
使い捨てナプキンに対しての私の考えなどを
実際の使い捨てナプキンを使ってちょっとした遊び(笑)
のようなことをしながらお聞き頂き、
私の布ナプキンに対しての第一印象・感想をお話ししました。

その後、実践的なことをお話するにあたり、
布ナプキンは失敗があるのですと最初にお伝えし(ダメじゃん・汗)、
種類と使い方をお伝えし、次いで洗濯についてのお話をしました。

途中、そのお話の内容をイメージしながらお聞き頂きたいのと、
私の話し下手を補うために、写真を使った手作りのフリップを
お見せしたり、実物をお見せしながら進めました。

その後、私の実感した生理や考えがどんなふうに変わったのか
という体験談をお聞き頂き、
次に、これから実践するに当たりどんな布ナプキンを選ぶといいのか、
それはどうしてなのかということと、
いきなり布ナプキンを買いそろえる必要はないということを
お伝えし、幾通りもの手作り布ナプキンのご提案をさせて頂きました。

そして最後にまとめとして
私の手持ちの古書から選んだこんな資料(笑)をお見せしながら、
布ナプキンだけでなく、生理用品についてのお話し(単に私の思い入れ?)
をさせて頂きました。

それから、ゆるベジの浅倉ユキさんのランチを頂きながらの歓談、
フリートークとなりまして、前回も同様でしたが、
初対面なのにワイワイ生理やらナプキンやらのお話しをしながらのお昼ご飯。
なんかスゴイ集まりだよねぇ〜などと言いつつ、
おばあさまの頃のナプキン事情や、ご自身のお悩み、
アトピーのお子さまに対してのお考え、布おむつのお話など
様々な話題にまで広がりをみせた講座だったように思います。

私は講座を勤めることになりましたが、
布ナプキンの商売や製作をしている布ナプキン専門家ではありません。
いわば、なんでこんなに好きなの?と思うくらい布ナプに(生理用品のことに)
のめり込んじゃってる変な人(大汗)です。

なので、私が他人様の前でお話しできることは多くありませんが、
皆さんのガールズトークの扉をちょこっと開ける、
フリートークの話題の広がりに入る前の”前座”だと意識していましたので
とても嬉しく楽しい集いの場にご一緒させて頂いたようで
本当に良かったと思っています。

お越し下さった皆さま、
それから私に声をお掛け下さったアナザーキッチンの浅倉さま
どうもありがとうございました。

今回も前回同様、ご参加のオミヤとして手作り布ナプキン用の
生地と糸をプレゼントさせて頂きました。

皆さま快くお受け取り下さって嬉しいです。
(どうぞちくちくしてみてくださいね〜!)

今日もブログをお読みくださいまして、どうもありがとうございます。
布ナプキン講座・座談会 15:22 -
布ナプキン講座(ネタばらし)

こんにちは。ウーマンケアネット管理人です。

昨日の布ナプキンの講座の内容のネタばらしです。

講座は11時から13時まで、そのあと浅倉さんのランチを頂き
くつろぎながらのフリートーク、最後に皆さん一人ずつ
今日の感想などを述べて〆。という流れで14時すぎに御開きとなりました。


私にとって初体験となった、布ナプキン講座の内容は

この6つの項目に沿って進めました。
・布ナプキンの種類と使い方
・布ナプキンの洗濯について
・布ナプキンで何か変わるの?
・布ナプキンの選び方について
・買う必要なし!手作りについて
・布ナプキンとムリなく長く親しむために
という6項目です。

それぞれの項目でお話しするときに分かりやすいように
(というか私の口下手を補うため・汗)、実際に幾種類かの
布ナプキンを持参し、それをお見せしながら説明したり、
洗濯のイメージをしやすいよう写真をフリップにしたり、
布ナプキンの選び方のポイントや、生地による伸縮の違いを
伝えるべく毛糸を使っての模型を使ったりしてお話しをしました。

そしてお土産にコットンのネル生地と手縫い用の糸を
受け取って頂き、私の手作り布ナプキンを実際にお見せして、
不器用でもこんなのが作れるというところを納得して頂きました。
(皆さんホントに手作りしてくれると嬉しいなぁ〜)


それから、本来なら布ナプキンのことをお話ししに行ったのに、
使い捨てナプキンはこんなにスゴイんだというお話をしたり、
使い捨てナプキンについての考え方や、生理用品の歴史、
時代時代で女性がどんな生理を過ごしていたのか
などのお話もさせて頂きました。

実はこんなお話しをするのはダメかなぁと思っていたのですが、
やはりそこは、生理ならではのガールズトーク。
意外にも皆さん熱心にお聞き下さって、
布ナプ好きが高じて生理用品の歴史やら女性の歴史なんかに
興味が発展してしまった私の話を大らかに受け入れて下さいました。

そして最後に質問タイムを設けるという流れで講座を進めました。

他にも、今年ベランダで育てたコットンのお話をしたり、
実際にウチで収穫したコットンをお見せしたりもしました。

数名の方にこのコットンの種をお分けすることもできました。

講座を通してお目にかかるのは、たった一度きりの出会いで
その場限りではあるかもしれないけど、ご参加の方々には、
何かが残る一座だったと思って頂けたら嬉しいです。

私としては、講座というものが初体験だったこともあり、
もう少しこうすれば良かったなどと反省ばかりですが、
主催のアナザーキッチンの浅倉さんのご依頼を引き受けて
良かったと思っています。

浅倉ユキさん(あな吉)さんのブログはこちらです

浅倉ユキ(あな吉)のゆるベジごはん

最後までお読みくださってどうもありがとうございます。

布ナプキン講座・座談会 13:11 -
another~kitchenの講座の準備中

こんにちは。ウーマンケアネット管理人です。

荻窪のanother~kitchenにて30日に開催される講座の準備中です。

人前で話すネタ(笑)なんて無い・・・。どうしようかなぁ・・・。
と思いつつこんなものを使ってお話しをしようと思っています。




こちらは参加者の方へのお土産です。
無地のコットンのネル生地と、私が手縫いの時に使っている糸。


今日もお越し下さってどうもありがとうございます。

布ナプキン講座・座談会 18:59 -
布ナプキンのお話し会のご報告
JUGEMテーマ:日記・一般

こんにちは。ウーマンケアネット管理人です。
4月28日に開催された布ナプキンのお話しの会のレポです。


青山の東京ウィメンズプラザにあるフェアトレード雑貨と布ナプキンのお店、
パッチワークにて「布ナプキンのある暮らし・入門編」が開催され、
ゲストとしてお招きを受けましたので出席して参りました。


前日からの大雨で参加できない方もあり15名の予定が7名での座談会となりました。

きれいな色のバラの花のアレンジを用意してくださっていました!


7時ちょっと過ぎに会はスタートし、
まずは、パッチワークさんより会の主旨などの説明があり、
続いて自己紹介を兼ねて私の布ナプキン入門編に寄せる
メッセージなどをお話ししました。(この時点でものすごく緊張、ピークでした!)

この会に向けて私に出来ることはなんだろうと考え、
当初は、ただ出席し一緒に気軽におしゃべりすればいい
そんなふうに思っていたのですが、
せっかくの機会なので入門者へのメッセージを用意しました。


このメッセージの内容は、
単なる布ナプ好きというか布ナプおたくのような私から入門者さんへの
メッセージで、A4の用紙に印刷したメッセージ文と、ウーマンケアネットで
公開している手作り布ナプキンの型紙3種類のコピーです。
布ナプデビューしたいと思っているなら、まずはとにかく「布」を当ててみて!
布でも吸収できる、洗えば落ちるということをまずは「プチ布ナプ体験」してみて!
ということが書いてあります。

布ナプデビュー前の不安の原因は情報過多もあると思うんですよ。
気になるから情報を集めて、布ナプってこの素材じゃなきゃいけないんでしょ、
こうしなくちゃいけないんでしょ、アレはダメなんでしょetc・・・と思いこんじゃう。

使ってもないのに(笑)、そんなに不安がらないで、まずは布をあててみること。
で、生地だの形だのモロモロ考えるのはそのあとでもいいじゃない。って私は思います。
なので、最初の一歩はとにかく、気軽に!身近なものでいいじゃない。と伝えたかったんです。


布ナプデビューのために、いきなり布ナプキンを買う必要はないし
(お店の主催で良く言うよね、買うななんて・大汗)
身近な「布」で試してみて、作ることもできるよと伝えたかったので、
布ナプキンでよく使われているコットンのネル生地を見たことが無い方も
いらっしゃるかと思い、ネル生地のハギレを用意しました。

ハギレそのものでは可愛くないので、手縫いでミニミニ布ナプを作ってみました。
(それも「わのなぷ」の形で作りましたよ〜・ミニミニ布ナプをちくちくする布ナプばか・笑)


それから、「布」をとにかく当ててみてもらいたい!プチ布ナプ体験をして欲しい
と思ったので、近所のお店の品で特別なものではありませんが、
ミニタオルハンカチをプレゼントさせて頂きました。


会の途中でパッワークさんからハーブティ(レモンジンジャーのヨギティ美味!)と
ドライフルーツやジンジャークッキーをご馳走して下さいました。
お茶とお菓子でリラックスしながらのフリートークとなり、
私が持参した布ナプキンの雑誌記事のスクラップブックを回し読んだり、
同じく持参した私の不器用丸出し(大汗)の手作り布ナプキンをお見せしながら
布ナプに関する様々なことに話題は及び、

まだ布ナプ未体験の方からは、不安に思っていることや
良さそうだとは分かっていても不安がある、
でも期待感もあるので使いたいという意見などがあり、
それに対して私や、他の布ナプユーザーの考えなどをお話ししたり、

そして、布ナプユーザーからは、どんな布ナプキンを使っているか、
どういうふうに洗っているか、生地はどんなのが良いのか、
手作りはどうしてるか、体調面で変化したことについてなどの話題も出て、
中には冷えの対策として普段の日(生理でない時)も布ナプを当てていると
冷えにくいと感じているという方のお話もお伺いしました。

生理以外で布ナプを当てることについては、
以前、本で読んだのですが、子宮は外につながっている臓器(?)
なので冷えが入り込みやすい、というようなことを読んだので
その方のお話を伺い、あーそうなんだろうなぁと納得するところがありました。
(寒い時腹巻するのに近い感覚かも、一枚布を当てるということで)

食べ物や顔体に取り入れるものには注意するけど、
おまた(笑)に当てるものにも関心を持ちたい。
そんな声もあがり「布ナプキンのある暮らし・入門編」は
終了予定の8時半を過ぎ閉館時間ぎりぎりの9時近くまで続きました。

今回の会にはノラの布ナプキンから



いちむらみさこさんもおいでになりました。(お目にかかれて嬉しかったです!)

次回の「布ナプキンのある暮らし」の予定は、
いちむらみさこさんによる手作りの会とのことです。

今回は大雨の影響で出席者が7名となりましたが、
それが私にはとてもラッキーで、初めてお目にかかる方ばかりの中、
落ち着いて過ごすことが出来ました。
パッチワークさんのお店の雰囲気そのままに、小さくてあたたかい、
みんなでテーブルを囲んで頭を寄せ合って、
話題に入りそびれたり口を開けない人がいない、
みんなが声を出せるそんな会でした。

以上「布ナプキンのある暮らし・入門編」の参加レポです。

今日もお読みくださって、どうもありがとうございます。
布ナプキン講座・座談会 16:57 -
SELECTED ENTRIES
CATEGORIES
MAILメール
nunonapuchu★yahoo.co.jp
(★=アットマーク)
布ナプキンの本を出版しました
LINKS
PROFILE
RECENT COMMENT
CALENDAR
S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
ARCHIVES
MOBILE
qrcode


SPONSORED LINKS